
今回はさらに進化した脂肪溶解注射「カベリン」について、紹介していきます!
カベリンはこんな人にオススメ!
・腫れをなるべく抑えたい
・できるだけ早く効果を実感したい
メニュー
効果が最も高いデオキシコール酸が高配合
カベリンの主成分である「デオキシコール酸」の配合はなんとBNLS neoの5000倍以上。
その為、脂肪分解効果が非常に高いとされています。
デオキシコール酸はFDA(アメリカ食品医薬局)で脂肪細胞膜を壊死させる効果が認められた成分です。細胞が再生することがないので、リバウンドしないことが特徴です。
実はカベリンにも2種類ある
クリニックによって使用しているカベリンに違いがあり、大きく分けて2種類あります。
効果を高めたい方や早く実感したい方におすすめです。その分、腫れが出やすいデメリットもあります。
施術後の腫れは1~2週間ほど続く場合があります。
麻酔の配合や成分調整によりデオキシコール酸による腫れを軽減させたカベリンです。翌日には腫れが収まることが大半で、翌日仕事の方でも気にせず施術ができます。
カベリンの平均価格は?
BNLS neoより少し値段が高価となっています。
カベリン、DEOLIPO | BNLS neo |
1cc 3,680円~18,000円 | 1cc 3,030円~12,000円 |





カベリンを扱うクリニックはどこ?
クリニック名 | 料金/1cc | モニター価格・初回価格 |
もとび美容外科クリニック | 4,160円~4,980円(1回~3回セット) | 3,800円~4,480円/1cc(モニター価格) |
新宿御苑美容クリニック | 12,500円 | 8,500円/1cc(10cc注入時) |
銀座アイグラッドクリニック | 10,000円 | 3,680円/1cc |
銀座フェイスクリニック | 10,000円 | 6,250円/1cc (再注射) |
クリスティーナクリニック銀座 | 8,000円 | - |
オザキクリニック | 18,800円 | - |





「腫れの出にくいカベリン」「純度の高いカベリン」どちらかを選ぶことができます。カウンセリング時に医師と相談の上、選びましょう!
カベリンの施術ができる部位はどこ?
カベリンは顔・体・四肢とほぼ制限なく全体に使用できます。ですが、カベリンは1回で最大で2本(手のひら2枚分)しか使用できない為、広範囲での使用はMITIなどの薬剤がオススメです。





カベリン注射のポイントや注意点
・稀に内出血が出る場合がある
・運動やマッサージをすることにより、効果がでやすくなる(痛みがある場合は控える)
まとめ
脂肪溶解注射にもさまざまな種類があり、何を選んでいいのかわからなくなりますよね。脂肪溶解注射の種類を多く扱うクリニックがオススメです。体質や脂肪量により適した薬剤が異なるので、選択肢は多い方がいいでしょう。施術前に必ずカウンセリングを行うので、医師に相談して薬剤を決めるようにしましょう。